COVENが贈る新作ホラー『HAUNTED』で、あなたと仲間は生き残れるか?
受賞歴のあるインディー・スタジオCOVENから、最新作『HAUNTED(ホーンテッド)』が発表されました!このゲームは、ただのホラーではありません。極限状況下での「コミュニケーション」が、あなたの生存を左右する鍵となる、新感覚の非対称協力型ホラー体験が待っています。

舞台は、呪われたヴィクトリア朝のドールハウス。しかし、そのドールハウスはただの模型ではありません。一人のプレイヤーは「監督役(Supervisor)」としてドールハウスの外側から謎めいた仕掛けを操作し、最大三人までの「探索者(Explorer)」は、その等身大の悪夢が実体化した「Woodman Manor(ウッドマン・マナー)」に囚われてしまいます。
緊密な連携がカギ!「監督役」と「探索者」の役割
『HAUNTED』では、協力か、それとも孤独な死か、という究極の選択を迫られます。監督役は外から、探索者は屋敷の中から、それぞれが持つ情報を共有し、複雑なパズルを解き明かす必要があります。悪意ある存在から逃れ、ウッドマン家に秘められた悲劇を明らかにするためには、緊密なコミュニケーションが不可欠です。
各プレイは毎回ユニークな体験となるでしょう。部屋のレイアウトは姿を変え、パズルは進化し、未知の恐怖がプレイヤーを待ち受けます。まさに、一度たりとも同じ恐怖は訪れない、高いリプレイ性も魅力です。幽霊屋敷の調査が進むにつれて狂気へと引きずり込まれ、現実と悪夢の境界が曖昧になっていきます。外側にいるはずの監督役でさえ、安全とは限らないという設定も、プレイヤーの緊張感を一層高めます。

心理的な恐怖と独特のアートスタイル
COVENの共同創業者兼ゲームディレクターであるセリーヌ・トリカール氏は、「『HAUNTED』は、極限状況下のコミュニケーションが生む緊張感をホラーという舞台に持ち込みました。チームワーク、恐怖、そして“見守る者”と“閉じ込められた者”の不穏な関係性を描くゲームです」とコメントしています。
アート面では、ヴィクトリアン・ホラーの重厚な雰囲気と、ジャッロ映画の鮮烈でスタイリッシュなコントラストが見事に融合しています。映画『ヘレディタリー/継承』や『ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー』、そして協力型パズルゲーム『Keep Talking and Nobody Explodes』から着想を得ており、コミュニケーション、緊張感、そしてリプレイ性を重視した、これまでにないマルチプレイの恐怖が提示されます。

ゲームの主な特徴
-
非対称協力プレイ: 1人の監督役と最大3人の探索者で構成され、コミュニケーションが唯一の武器となります。
-
高いリプレイ性: 手続き生成による部屋のレイアウトとランダム化されたパズルにより、プレイごとに異なる展開が楽しめます。
-
超常の視力 “The Sight”: 隠された手がかりを暴く力ですが、その使用には代償が伴います。
-
二重現実ゲームプレイ: ドールハウスと屋敷という二つの次元にまたがる謎解き。外側での操作が内側の悪夢に直接影響を与えます。
-
心理ホラー: 『ヘレディタリー/継承』や『ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー』に触発された、ジャッロ風の映像美が特徴です。
-
悲劇的な伝承: ウッドマン家の秘密と、彼らの魂を屋敷に縛り付ける呪いの真相に迫ります。




リリース情報
『HAUNTED』は、PC向け早期アクセスが2026年10月に開始される予定です。コンソール版およびVR版のクロスプレイ対応は、早期アクセス後に発表されるとのこと。今からウィッシュリストに追加して、この新しい恐怖体験に備えましょう!
ゲーム概要
-
タイトル: HAUNTED(ホーンテッド)
-
開発/販売: COVEN(フランス)
-
ジャンル: 非対称協力型ホラー/パズル・サバイバル
-
プレイ人数: 2〜4人(オンライン協力)
-
日本語対応: あり
-
対応プラットフォーム: PC(早期アクセス)、コンソール&VR(対応予定)
-
リリース: 早期アクセス – ハロウィン 2026
関連リンク
-
Steamウィッシュリスト: https://store.steampowered.com/app/3850670/Haunted/
-
公式サイト: https://www.wearecoven.com
-
X (日本語): https://x.com/HauntedTheGame/
-
初公開トレーラー (日本語字幕付き): https://www.youtube.com/watch?v=XfXCrTpqKJA







