日常をスマートに変える「Halliday」AIグラス、Makuakeで先行予約開始!
「日常に、見えない知性を。」そんなコンセプトを掲げた次世代AIグラス「Halliday(ハリデー)」が、2025年10月30日(木)11:00より、応援購入サービスMakuakeにて日本先行予約販売を開始しました。
Hallidayは、米国サンフランシスコを中心としたグローバルチームによって開発され、すでに世界100カ国以上で熱狂的な支持を集めています。ForbesやCNETなどの世界的メディアからも高い評価を受け、海外クラウドファンディングではAI/ARスマートグラス史上最高額となる総額5.9億円の資金調達を達成するなど、その注目度は非常に高いです。
※プロジェクトは2025年10月30日(木)11:00〜2026年1月8日(木)22時まで実施予定です。
Halliday AIグラスとは?
Halliday AIグラスは、AIと網膜投影技術を融合させた、まさに次世代のスマートグラスです。一見すると普通のメガネですが、その内側には情報を先読みし、声の指令に即応する「先読みAI」と「対話AI」が搭載されています。
視界の右上に、あなただけにしか見えない情報が浮かび上がる「プライバシー空間」を実現。通知、翻訳、議事録作成、プレゼン支援など、多彩な機能で日々の生活をスマートにサポートします。

まるで普通のメガネ、でも視界には情報が!
Hallidayの大きな特徴は、その見た目です。革新的な「DigiWindow™テクノロジー」を採用しており、わずか3.6mmの超小型光学モジュールが、網膜投影技術によって3.5インチ相当サイズの仮想スクリーンをあなたの目の前に浮かび上がらせます。スマホを取り出す必要なく、視線を動かすだけで必要な情報をサッと確認できる手軽さは、一度体験すると手放せなくなるでしょう。

通知、リマインダー、リアルタイム翻訳、原稿など、必要な情報が目の前にくっきりと自然に表示されます。大規模言語モデル技術を基盤に開発されたプロアクティブAIとの連携により、現実とデジタルの世界がシームレスに融合した、新しい情報体験が期待できます。

その情報は、他人には見えない。安心のプライバシー保護
「他人に見られたくない」という心配も無用です。Hallidayは特殊な光学モジュール設計と網膜投影技術により、情報はレンズを介さず直接右上の空間に浮かび上がります。表示される情報は外部から遮断されるため、圧倒的なプライバシーが守られます。

2つのAI機能があなたの力を最大化
Hallidayには、「プロアクティブAI」と「リアクティブAI」という2つのAI機能が搭載されています。
「プロアクティブAI」は、会話をリアルタイムで聞き取り、次のニーズをいち早く察知して必要な情報を視界に自動表示します。会議中に、関連資料や用語解説が自然に現れることで、判断までの流れが驚くほどスムーズになるでしょう。
一方、「リアクティブAI」は声の質問に即座に応答します。スマホを取り出して検索する手間を省き、回答を視界に直接表示。この2つのAIが連携することで、情報取得から判断までをシームレスにサポートし、日常もビジネスも、よりスマートに、より集中できる時間を実現します。

会議もプレゼンもスマートに
会議を録音して、ワンタッチでAIが要約
会議の録音も簡単で、重要なポイントにはマーク付けも可能です。面倒な記録・整理作業から解放され、本来の議論そのものに没頭できる時間を生み出します。

アプリでワンタップするだけで文字起こしが完了し、AIが議事録を自動作成。議題の本質を素早く把握し、迅速な意思決定をサポートします。

原稿は、視界の中に。頼もしいプレゼン支援機能
スピーチの要点を事前登録すれば、本番中に視界に表示されます。テンプルをタッチするか、専用のリング型コントローラー(オプション販売)で操作することで、表示内容のページ送りが可能。スクロール速度(6段階)と文字サイズ(3段階)も細かく調節できます。原稿確認の手間や不安が軽減され、常に自信を持ってプレゼンを進められるでしょう。
40言語以上に対応するリアルタイム翻訳
Hallidayは、40言語以上に対応したリアルタイム翻訳を実現します。英語、フランス語、中国語、ドイツ語をはじめ、世界中の主要言語をその場で自然に理解できます。海外クライアントとの商談はもちろん、現地での買い物や旅行会話も、かつてないほどスムーズになるでしょう。


通知、通話、リマインダーをハンズフリーで操作
アプリでキーワードを設定するだけで、システムが通知を自動的に選別し、重要な情報だけを表示。会議中や移動中でも周囲を気にせず確認可能です。次の予定がスマートに通知され、「覚えるストレス」を軽減します。さらに、手が塞がっている状況でも通話に応答でき、音楽再生時は眼前に歌手名や曲名を表示します。これら全ての機能が連携し、日常生活のあらゆる場面でデジタルツールと自然に共存する新しい体験を実現します。

超軽量28.5g&12時間駆動で度付きレンズも交換可能。多様なシーンで使える!
重たいスマートグラスの概念を覆す、わずか28.5gの軽量ボディを採用しています。クッキー3枚分以下の軽さが、ずっとつけていたくなるようなフィット感を実現します。

高級感あふれるクラシックデザインは、カジュアルからビジネスまで、さまざまなスタイルに調和します。最大わずか10mmの極細テンプルが耳にかかる負担を大幅に軽減し、あらゆるシーンで快適な装着感を約束します。

独特な光学設計により、最大12時間駆動でき、驚くほど低消費電力での長時間駆動を実現。充電は一般的なUSB-Cポートで完了するので、特別な準備は一切不要です。

近視や乱視用の度付きレンズ、サングラスレンズなど、お好みのレンズに近所の眼鏡店で簡単に交換可能です。あなたの視力とスタイルに、どこまでも寄り添います。
※対応範囲:近視・遠視(-8.50D〜+2.50D)、乱視(最大2.50D)まで。
※処方レンズをご利用の際は、国内の眼鏡店にて検眼および度数調整を行ってください。

洗練された3色展開。限定カラーも合計100台と数量限定で発売!
スタンダードなブラックに加え、日常を特別なものにするべっ甲柄とグラデーションカラーの限定モデルが用意されています。それぞれが独特の素材感と息をのむ美しさを備えたこの2モデルは、合わせて100台のみの数量限定です。あなたのファッションとこだわりを語る、特別な1台を選んでみてはいかがでしょうか。

製品スペック

| 基本情報 | |
|---|---|
| 重量(レンズなし) | 28.5g |
| レンズ幅 | 48mm |
| レンズ高さ | 40mm |
| フレームカラー | ブラック、べっ甲柄、グラデーション |
| ディスプレイ情報 | |
|---|---|
| 光学方式 | Digiwindow |
| ディスプレイ | マイクロLED |
| 視野角(FOV) | 3.5インチ画面相当 |
| 輝度 | 最大1500ニト |
| 表示方式 | 右眼単眼表示 |
| 操作方法 | |
|---|---|
| コントロール方法 | テンプルタッチ |
| バッテリー | |
|---|---|
| 駆動時間 | 約12時間 |
| 充電方式 | グラス本体:USB-C充電、リング:マグネット式充電 |
| 互換性 | |
|---|---|
| Bluetooth | Ble5.3 |
| 対応OS | iOS 14.0以上/Android 11.0以上 |
Makuakeでの先行予約販売
Halliday AIグラスの日本先行予約販売は、Makuakeにて実施されています。
※プロジェクトは2025年10月30日(木)11:00〜2026年1月8日(木)22時まで実施予定です。
早期に応援購入いただいた方への特典として、最大32%OFFの特別価格(公開後24時間限定)が用意されています。購入を検討している方は、この機会をお見逃しなく。
Hallidayについて
Hallidayは「懐かしさ」と「未来」が響き合うテクノロジーを追求しています。誰もが自分の物語の主人公になれるようにという想いをAIとデザインに込め、単なるガジェットではなく、日常をスマートにし、自信を与えるパートナーとなることを目指しています。
光学・コンシューマーエレクトロニクス分野で豊富な経験を持つチームによって開発され、製品化のあらゆる工程で可能性の限界に挑み続けてきました。開発から調達までを一貫して手がける実行力と、優れた技術パートナーとの協業により、「Halliday AIグラス」は誕生しました。








