2025年11月6日、ネットワークコンサルティングから、新たな通信の扉を開く多用途モバイルルーター「HYBRID Wi-Fi® 5G NC03」が登場します。なんと、Wi-Fi 7に対応したモバイルルーターとしては日本初(当社調べ)!さらに5G SA(スタンドアローン)通信に対応し、KDDI株式会社およびUQコミュニケーションズ株式会社のIoT認証も取得しているというから、その信頼性は折り紙つきです。
このルーターは、UQ SIMはもちろん、MNO SIM、MVNO SIM、クラウドSIM、eSIMといった多様なSIMに対応。ビジネスでの活用はもちろん、旅行先や災害時まで、これまでのモバイルルーターの概念を覆す柔軟性を提供してくれます。
「HYBRID Wi-Fi® 5G NC03」のここがすごい!
1. 驚きの速さ!Wi-Fi 7対応で快適な通信体験
最新のQualcommチップセットを搭載し、Wi-Fi 7規格に対応。2.4GHz、5GHz、6GHzの3つの周波数帯を同時に使えるため、最大64台ものデバイスが一度に接続しても、安定した高速通信が期待できます。下り最大3.5Gbps、上り286Mbpsという速度は、従来のルーターと比べても格段に向上しており、大容量データのダウンロードや動画視聴もサクサク快適になることでしょう。
2. 信頼の5G SA対応とIoT認証
5G SA(スタンドアローン)とNSA(ノンスタンドアローン)の両方に対応しているだけでなく、KDDI・UQのIoT認証も取得済み。これはMVNO事業者にとって、安心して商用導入できる大きなポイントです。個人で利用する際も、安定した通信環境を求める方には心強いですね。
3. SIMを選ばない自由さ!マルチSIM対応
UQ SIM、MNO SIM、MVNO SIM、クラウドSIM、eSIMに対応しているため、利用シーンや目的に合わせて最適なキャリアを選べます。例えば、旅行先ではクラウドSIMを利用したり、万が一の災害時には通信の冗長化設計を組んだりすることも可能です。これ一台で、国内外問わず、どんな場所でも「つながらない」という不安から解放されるかもしれません。
4. 国内外どこへでも!マルチロケーションで活躍
国内での利用はもちろん、海外162か国・地域(2025年10月時点)でもクラウドSIMが利用可能。出張や旅行で海外に行く際も、このルーターがあれば通信環境に困ることはありません。複数のデバイスを持ち歩く必要がなく、荷物もスマートになります。
5. ビジネスもサポート!位置情報取得機能
GPS(GNSS L1+L5)に加え、Glonass、Beidou、QZSS(みちびき)にも対応しているため、高精度な位置情報取得が可能です。レンタカーの車両管理や物流のトラッキング、さらには防災時の支援用端末としても活用できる、事業者にとっても魅力的な機能です。

6. 長時間使える高耐久・高利便性
5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、5G SAとWi-Fiを同時に利用しても約11時間以上の連続使用が可能。外出先でバッテリー切れを心配するストレスが減ります。さらに、別売りのクレードルを使えば、自宅での据え置き型ホームルーターとしても活用できるため、活用の幅が広がります。
どんな人にぴったり?多様なユースケース
「HYBRID Wi-Fi® 5G NC03」は、その多機能性から様々なシーンで活躍が期待されます。
-
MVNO事業者様: マルチSIM対応を活かして、柔軟な料金プランやサービスを構築できます。
-
レンタカー・モビリティ事業者様: 位置情報機能で車両管理を効率化し、訪日外国人向けのサービスにも対応可能です。
-
物流・IoTシステム関連事業者様: 通信と位置情報取得機能を一台でカバーし、運行管理などの業務効率化に貢献します。
-
自治体・防災関係者様: 災害時にも通信を確保できるため、備蓄端末や被災地での支援ツールとして活用できます。
-
一般ユーザー様: 自宅、外出先、海外どこでもこれ一台で通信を完結させ、通信費の最適化も目指せます。

製品スペックと価格
気になる製品の詳細は以下の通りです。
-
商品名: HYBRID Wi-Fi® 5G NC03
-
サイズ: 140 × 74 × 17.8 mm
-
重量: 約225 g
-
バッテリー容量: 5,000 mAh
-
ディスプレイ: 2.8インチ タッチパネル
-
通信方式: 5G/4G LTE(NSA/SA対応)
-
最大速度: 5G 下り最大3.5Gbps/上り最大286Mbps
-
SIM方式: MNO SIM/クラウドSIM/eSIM
-
Wi-Fi規格: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be(Wi-Fi 7対応)
-
最大同時接続数: 64台(2.4GHz:32台/5GHz:32台)
-
位置情報: GPS/Glonass/Beidou/QZSS(L1+L5)対応
-
連続通信時間(初期設定時): 約11時間以上(5G SAモード/2.4GHz Wi-Fi使用時)
-
連続待受時間(初期設定時): 約350時間以上
-
発売日: 2025年11月6日予定
-
端末販売価格: 参考小売価格 45,000円(税別)
-
クレードル販売価格: 参考小売価格 5,400円(税別)
この一台があれば、あなたの通信環境は格段に進化するでしょう。発売は2025年11月6日予定です。ぜひこの機会に、次世代のモバイルルーターを検討してみてはいかがでしょうか。
製品に関する詳細情報やお問い合わせは、以下のリンクからご確認ください。
-
製品紹介ページ: https://nwcs.co.jp/product/nc03/
-
KDDI株式会社 IoT完了製品紹介ページ: https://open-dev.kddi.com/information?type=7 (2025年11月6日公開予定)
-
問い合わせ窓口: https://www.nwcs.co.jp/inquiry/
※ 本製品のご利用には別途回線契約が必要です。
※ 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
※ 「HYBRID Wi-Fi®」は株式会社ネットワークコンサルティングの登録商標です。
※ “日本初”は、当社調べ(2025年10月時点)に基づく表現です。







