次世代の映像美と圧倒的ゲーミング性能!MSIのQD-OLEDモニター「MAG 322UP QD-OLED E16」「MAG 272QP QD-OLED X24」が登場

エムエスアイコンピュータージャパンから、有機ELと量子ドット技術を融合したQD-OLEDパネル採用のゲーミング…


新時代のゲーミング体験へ!MSIが贈るQD-OLEDモニターが11月13日発売

ゲームの世界に没入したい、最高の映像美で作品を楽しみたい、そんなあなたの願いを叶える新しいゲーミングモニターが、エムエスアイコンピュータージャパンから登場します。2025年11月13日(木)より発売されるのは、有機EL(OLED)と量子ドット(QD)技術を組み合わせた「QD-OLEDパネル」を採用した「MAG 322UP QD-OLED E16」と「MAG 272QP QD-OLED X24」の2モデル。深みのある黒と鮮やかな色彩で、これまでのモニターとは一線を画す映像体験を提供します。

MSI MAG 322UP QD-OLED E16

QD-OLEDパネルが実現する究極の映像美

QD-OLEDパネルの最大の魅力は、その映像表現力にあります。有機ELの自発光による完璧な黒と、量子ドットの広色域が組み合わさることで、圧倒的なコントラストと色彩豊かな世界が広がります。ゲームはもちろん、映画鑑賞やクリエイティブな作業においても、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえるでしょう。

さらに、これらのモニターは以下の共通する優れた特徴を持っています。

  • 応答速度0.03ms(GTG): 液晶モニターでは体験できないほどの圧倒的な応答速度で、残像感を極限まで軽減。一瞬の判断が勝敗を分けるゲーミングシーンで、あなたのパフォーマンスを最大限に引き出します。

  • 広色域表示: Adobe RGBやDCI-P3といったプロフェッショナルな色域を広範囲でカバー。クリエイティブな作業にも最適で、HDRコンテンツの迫力も存分に楽しめます。

  • 充実したゲーム向け機能: AIビジョンやナイトビジョンなど、ゲーマーをサポートする機能が満載。暗い場所の敵を見つけやすくしたり、視認性を向上させたりと、ゲームプレイを快適にします。

  • MSI OLED CARE 2.0: 有機ELパネルの懸念事項である「焼き付き」を防止するための機能を多数搭載。パネルプロテクト、ピクセルシフト、静止画検出、ロゴ検出など、長く安心して使えるための工夫が凝らされています。

  • 目に優しい設計: アンチフリッカー、ハードウェアブルーライトカット、反射防止コーティングにより、長時間の使用でも目の負担を軽減。快適なゲーミングライフをサポートします。

あなたはどちらを選ぶ?注目の2モデルを徹底比較

今回登場する2モデルは、それぞれ異なる魅力を持っています。あなたのプレイスタイルや重視するポイントに合わせて最適な一台を見つけてくださいね。

1. 4K UHDの高精細モデル「MAG 322UP QD-OLED E16」

MSI MAG 322UP QD-OLED E16 デザイン

31.5インチの大画面に4K UHD(3,840 × 2,160)解像度を搭載したモデルです。高精細なグラフィックを存分に楽しみたい方、広大なゲーム世界を細部まで堪能したい方にぴったりです。最大リフレッシュレートは160Hzで、なめらかな映像と高い応答速度を両立しています。

2. WQHDの高リフレッシュレートモデル「MAG 272QP QD-OLED X24」

MSI MAG 272QP QD-OLED X24

26.5インチのWQHD(2,560 × 1,440)解像度を採用し、最大リフレッシュレート240Hzを実現したモデルです。FPSやeSportsなど、より高いフレームレートと俊敏な動きを求めるゲーマーにおすすめ。コンパクトながらも鮮明な映像で、ゲームへの集中力を高めてくれるでしょう。

あなたのゲーミング環境を次のレベルへ!

どちらのモデルも、QD-OLEDパネルによる美しい映像と、0.03msという驚異的な応答速度で、あなたのゲーミング体験を格段に向上させてくれることでしょう。高精細な4Kで広大な世界に浸るか、WQHDと超高リフレッシュレートで競技性を追求するか、あなたのゲームスタイルに合わせて選んでみてください。

これらのモニターは、まさに次世代のゲーミング体験を約束する逸品です。ぜひ発売日をチェックして、最高のゲーミング環境を手に入れてくださいね。

More posts. You may also be interested in.

×
×