視認性抜群のMIP液晶で、G-SHOCKがさらに進化!人とAIが共創したフルメタルモデル『GMW-BZ5000』登場

カシオから、直射日光下でも見やすいMIP液晶を搭載したフルメタルG-SHOCK『GMW-BZ5000』が新登場…


G-SHOCKファンのみなさん、そして上質な時計をお探しのみなさん、お待たせしました!カシオから、初号機のフォルムを受け継ぎつつ、さらに進化したフルメタルG-SHOCK『GMW-BZ5000』が2025年11月14日に発売されます。

このモデルは、広視野角で高精細、高コントラストなMIP(メモリインピクセル)液晶をG-SHOCKフルメタルモデルとして初めて搭載。さらに、人とAIの共創によって生まれた革新的な外装デザインも大きな魅力です。きっと、あなたの腕元に新たな輝きをもたらすことでしょう。

ゴールドとシルバーのフルメタルG-SHOCK

直射日光下でも見やすい!MIP液晶の驚くべき視認性

『GMW-BZ5000』の最大の特長は、なんといってもMIP液晶の搭載です。直射日光が当たる屋外や、腕を傾けて斜めから見ても、時刻や情報がくっきりと表示されます。これなら、どんなシーンでもストレスなく時間を確認できますね。

高精細なMIP液晶は、数字や文字を自由にレイアウトできるため、フェイスデザインの表現力が格段にアップしました。日付・曜日表示や二都市の時刻表示など、4種類のフェイスデザインをボタンひとつで切り替え可能。その日の気分やシーンに合わせて、時計の表情を変えられるのは嬉しいポイントです。

さらに、スマートフォンアプリと連携すれば、フォントも選べるんです。標準フォントの「STANDARD」に加え、初代G-SHOCKから続く7セグメント表示の「CLASSIC」にも対応。自分好みにカスタマイズして、愛着がさらに深まること間違いなしです。

G-SHOCKの様々なディスプレイ表示

人とAIが織りなす革新的なデザインと快適な装着感

「フルメタルモデルは重厚感があって好きだけど、もっと腕になじむといいな…」そんな声に応えるべく、『GMW-BZ5000』は外装デザインにも徹底的にこだわっています。

40年以上にわたり蓄積された耐衝撃データをもとに、生成AIが荷重シミュレーションを重ねて開発されたというから驚きです。人とAIが協力することで、従来のベゼルがセンターケースをフルカバーする構造から一新。ベゼルとセンターケースが互いに挟み込むように結合する新構造が誕生しました。

この新しい構造のおかげで、腕なじみが格段に向上。側面には各パーツの境界線が織りなす、複雑で立体的なラインが現れ、フルメタルの「5000」モデルにこれまでにない表情を与えています。まさに、タフネスと美しさを両立させたデザインと言えるでしょう。

G-SHOCKの分解された部品

日々の使いやすさを追求した機能性

見た目だけでなく、機能面も充実しています。新開発のソーラー充電のみで駆動するMIP液晶を搭載しているため、電池切れの心配も少なく、安心して長く使えます。

さらに、世界6局の標準電波を受信する機能に加え、Bluetooth®通信を利用したスマートフォンリンクによる時刻修正機能も備わっています。いつでも正確な時刻を表示してくれるので、日々の生活で非常に頼りになる存在となるでしょう。

製品ラインナップと価格

『GMW-BZ5000』シリーズは、3つのモデルがラインナップされています。あなたのスタイルに合う一本を見つけてくださいね。

型番 メーカー希望小売価格(税込) 発売日
GMW-BZ5000D-1 93,500円 11月14日
GMW-BZ5000BD-1 102,300円 11月14日
GMW-BZ5000GD-9 102,300円 11月14日

シルバーのG-SHOCK GMW-BZ5000D-1

ブラックとゴールドのG-SHOCK GMW-BZ5000BD-1

ゴールドのG-SHOCK GMW-BZ5000GD-9

詳細はこちら

新しいフルメタルG-SHOCK『GMW-BZ5000』について、もっと詳しく知りたい方は、以下の製品サイトをチェックしてみてください。

More posts. You may also be interested in.

×