「2025年アジアデザイン賞」でキヤノンが快挙!EOS R50 Vが大賞、EOS R1が銀賞を受賞

キヤノンのミラーレスカメラ「EOS R50 V」が「2025年アジアデザイン賞」で最高位の大賞に輝き、プロ向け…


2025年アジアデザイン賞において、キヤノンのミラーレスカメラ「EOS R50 V」が最高位である大賞(Grand Award)を、そしてフルサイズミラーレスカメラ「EOS R1」が銀賞(Silver Award)を受賞しました。

香港デザインセンターが主催するこの「アジアデザイン賞(DFA Design for Asia Awards)」は、優れたデザインとアジア独自の視点を取り入れたプロジェクトを表彰し、人々の生活の質の向上を目指す国際的な賞です。今回、キヤノンの2つのカメラがその高いデザイン性が認められたことは、私たちユーザーにとっても嬉しいニュースですね。

大賞受賞!動画クリエイターの夢を叶える「EOS R50 V」

Canon EOS RV

「EOS R50 V」は、映像表現の幅を広げたいと願う動画クリエイターの皆さんにぴったりのAPS-Cサイズミラーレスカメラです。動画撮影やライブ配信のニーズに応える本格的な性能と、動画撮影に特化したデザインが特徴となっています。

特に注目したいのは、その持ちやすさ。片手での自撮りや縦持ちでも手になじむ滑らかなグリップ形状は、撮影時の安定感をしっかりサポートしてくれます。また、縦位置での動画撮影に便利な三脚用ねじ穴や、本体の向きに合わせて情報表示が自動で切り替わる新しいタッチパネルUI(ユーザーインターフェース)など、細やかな配慮がされています。これにより、どんな撮影シーンでも快適に操作できるでしょう。

ファインダーをなくすことで実現したフラットで直線的なデザインは、動画向けアクセサリーとの相性も抜群。シンプルながらも、動画撮影を徹底的に追求したスマートなデザインは、まさにクリエイターの創造性を刺激する一台と言えます。

プロの要求に応えるフラッグシップ機「EOS R1」が銀賞を受賞

Canon EOS R1

一方、銀賞に輝いた「EOS R1」は、プロフォトグラファーのために開発されたフルサイズミラーレスカメラで、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機として登場しました。新開発の映像エンジンシステムとディープラーニング技術の活用により、プロフェッショナルが求める高い撮影性能を実現しています。

このカメラの魅力は、その操作性にもあります。グリップラバーには新開発のクロスパターンが採用されており、縦位置と横位置を持ち替える際にも高いグリップ力を発揮し、落下のリスクを軽減してくれます。初代モデル「EOS-1D」(2001年12月発売)から受け継がれる独自のシルエットはそのままに、人間工学に基づいた快適な操作性と美しい造形が融合し、まさにプロにふさわしいデザインに仕上がっています。

「EOS R1」は、国内の「2025年度グッドデザイン賞(グッドデザイン・ベスト100)」をはじめ、海外の「レッドドット・デザイン賞プロダクトデザイン2025(ベスト・オブ・ザ・ベスト賞)」(スイス)、「iFデザインアワード2025」(ドイツ)など、すでに数々の権威あるデザイン賞を受賞しており、そのデザイン性の高さは世界中で認められています。

まとめ

キヤノンは、今回の受賞を機に、今後も性能とデザインが高度に融合した製品づくりを続けていくことでしょう。今回ご紹介した2つのカメラは、それぞれ異なるユーザー層に向けて、最高の体験を提供するために細部までこだわり抜かれた製品です。

もしあなたが動画クリエイターとして新しい表現に挑戦したいなら「EOS R50 V」を、またプロとして最高のパフォーマンスを求めるなら「EOS R1」を、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。きっと、あなたのクリエイティブな活動を強力にサポートしてくれるはずです。

キヤノンのデザインに関する情報はこちらで確認できます。

More posts. You may also be interested in.

×