手のひらサイズで8K撮影!「Insta360 X4 Air」があなたの日常を特別な瞬間に変える

Insta360 Japan株式会社から、わずか165gの超軽量8K 360度全景カメラ「Insta360 X…


「動く全ての瞬間を、もっと手軽に美しく残したい」そんなあなたの願いを叶えるカメラが登場しました!Insta360 Japan株式会社から、最新の360度全景カメラ「Insta360 X4 Air」が発表されました。コンパクトながら8Kの高画質を実現し、わずか165gという驚きの軽さが魅力です。まるで空気のように身軽に持ち歩けるので、旅先や日常のふとした瞬間も逃さず記録できますよ。

Insta360 X4 Air 製品画像

新たな章の始まり

Insta360のXシリーズは、これまでも360度全景映像の常識を塗り替えてきました。X4 Airはその伝統を受け継ぎつつ、ポータビリティと創造の自由をさらに追求したモデルです。

「X4 Airは、“ありのままの瞬間”を捉えるカメラです。撮影中もその瞬間に立ち会いながら、周囲の全てを記録します。重さや複雑な操作にとらわれず、よりシンプルに“リアルな日常”を映像化できるんです。」と、Insta360共同創業者・グローバルマーケティング総責任者のMax Richter氏はコメントしています。

このカメラは、デュアル1/1.8インチセンサーと進化した画像処理技術により、豊かな8Kのディテールと自然な色合いを実現。ポケットや小さなバッグにもすっぽり収まるサイズなので、日常使いから旅行、ストリートスナップ、トレイルまで、どんなシーンにも気軽に連れて行けます。360度カメラが初めてという方にも、きっと最適な一台となるでしょう。

よりシャープに、よりスマートに、よりスムーズに

X4 Airは、上位モデルのX4が持つ魅力をさらに進化させ、より軽く、スマートに、直感的に使えるようになりました。数字上のスペックだけでなく、実際の使い心地やあらゆるシーンでの画質向上に焦点が当てられています。

搭載されている1/1.8インチセンサーは、X4と比較してピクセル面積が134%も拡大。これにより、より高精細な8K映像と、カメラからそのまま出力できる鮮やかな色合いが手に入ります。

Insta360独自の「アダプティブトーン」機能は、2つのレンズからの光を個別に解析し、明暗バランスと色を360度全体で最適化。空の白飛びや影のつぶれを防ぎ、重いカラーグレーディングなしで自然な映像を仕上げてくれます。さらに「アクティブHDR」が連動し、最大8K30fpsでの撮影が可能に。明暗差の大きなシーンでも、目で見たままの自然な階調を再現してくれます。

ポートレートモードでは顔を自動検出し、明るさと色を調整してくれるので、編集いらずでなめらかな肌トーンが実現します。光が少ない夜間でも、進化したアルゴリズムとノイズリダクションにより、くっきりとした映像が撮影可能です。

耐久性も大幅に強化されました。ユーザー自身で交換できる交換式レンズを採用し、超硬質の光学コーティングにより、X4比で耐落下性能が2倍に向上しています。万が一傷がついても、数秒で交換できるのは嬉しいポイントです。さらにオプションのレンズガードを装着すれば、保護性能をさらに高められます。水深15mまでの防水対応、Insta360独自のFlowState手ブレ補正と360°水平維持機能も搭載されており、どんなアクティブなシーンでも安心して使えます。

山と湖の風景を捉えた8K 360度パノラマ画像

軽さ × パフォーマンス:上位モデルとの違い

X4 Airは、日常使いのツールとプロフェッショナルカメラの境界線を曖昧にする存在です。最高画質を追求するクリエイター向けのフラッグシップモデル「X5」がある一方で、X4 AirはX5の優れた機能を多数受け継ぎながら、コンパクトさと携帯性を最優先に設計されています。

両モデルともに8K30fpsの360度全景映像撮影、交換式レンズ、内蔵ウインドガードを搭載していますが、X4 Airはわずか165gという軽量ボディで、動きやすさと扱いやすさを重視。X5が精密さを求めるなら、X4 Airは「自由」のために生まれたモデルと言えるでしょう。より軽く、操作もシンプルで、多くのX5用アクセサリーとも互換性があります。プロレベルの映像を求めつつも、重くてかさばる機材は避けたいクリエイターにとって、X4 Airは性能と携帯性の理想的なバランスを実現しています。

自転車のハンドルバーに取り付けられたInsta360アクションカメラ

オールインワンクリエイティブの相棒

「完璧なフレーミング」を待っていては、現実の瞬間はどんどん過ぎ去ってしまいます。しかしX4 Airがあれば、その瞬間を逃しません。デュアル魚眼レンズがあらゆる角度を捉え、ただその場にいるだけで、カメラが周囲の全てを記録してくれます。撮影後はInsta360アプリで簡単にリフレームできるので、後から「こんな瞬間があったんだ!」と新しい発見ができるかもしれません。

X4 Air一台で、以下のような多彩な映像表現が可能です。

  • 広大な360度ビュー
  • 没入感あふれる4K60fps POV映像
  • スムーズなVlog
  • ダイナミックなドローン風ショット

「見えない自撮り棒」を使えば、まるでドローンを飛ばしているかのような、非現実的なショットも簡単に撮影できます。かさばる機材や複雑なセットアップは一切不要です。さらに「InstaFrameモード」では、シェアしやすいフラット動画と360度全景映像を同時に記録。撮影直後にSNSに投稿することも、後からじっくり編集することも自由自在です。

ビーチで自撮り棒を持つ女性

スマートな操作で、シンプルに撮影

X4 Airは「その瞬間を逃さない」ための工夫が満載です。直感的なツールで、これまで以上に簡単に撮影を楽しめます。

  • ツイスト撮影機能: 自撮り棒をひねるだけで録画を開始・停止。ボタン操作や画面タップは不要です。
  • ジェスチャー操作: 手の合図で写真や動画を撮影。グループ撮影や手の届かない場所での撮影に最適です。
  • 音声操作: 音声コマンドでハンズフリー操作が可能。目の前のアクションに集中しながら、思い通りの映像を撮ることができます。

スキーやサイクリング、友達との思い出作りなど、手がふさがっていてもX4 Airならいつでも手軽に撮影ができます。クリエイティブな映像を自在に撮れる喜びを、きっと感じられるでしょう。

屋外で360度カメラを使って自撮りを楽しむカップル

手間いらずの編集、すぐにシェア

かつて360度全景映像の編集は複雑な作業が必要でしたが、X4 Airなら、その常識を覆します。Insta360アプリを使えば、撮影した映像をAIが自動で解析し、ダイナミックで完成度の高いクリップに変換してくれます。

「自動編集」「FlashCut」「AIフレーム」といった機能がハイライトを自動検出し、最適なトランジションを適用し、音楽と同期して素敵な動画に仕上げてくれます。「プリセット視点機能」を使えば、完璧に構図を取った動画を数秒で書き出し可能。手動でのリフレームは一切不要です。

さらに、Apple、Garmin、HUAWEIなどのブランドとシームレスに連携し、位置情報、動き、パフォーマンスデータを動画に直接同期できます。朝のサイクリングでも、街中のランニングでも、走行データは全てのデバイス間で同期され、ストーリー全体をこれまで以上に簡単に記録・共有できます。

Insta360+を使えば、撮影データを自動でバックアップし、どのデバイスからでも編集・アクセスが可能。カスタマイズ可能なリンクを使って、お気に入りの瞬間をすぐにシェアできます。インタラクティブな360度全景再生で、友人や家族、フォロワーがまるでその場にいたかのように映像を体験できるのは、360度カメラならではの魅力ですね。映像データはスマートフォン、タブレット、デスクトップのどこからでも安全にアクセス・共有可能です。

価格と購入方法

Insta360 X4 Airは、以下のカラーで展開しています。

  • グラファイトブラック
  • アークティックホワイト

価格は以下の通りです。

  • 標準版: 56,900円
  • スターターキット: 62,900円(114cm見えない自撮り棒、レンズキャップ、予備バッテリーを含む)

いずれのキットにも、期間限定で200GBストレージ付きの1年間無料Insta360+サブスクリプションが付属します。これは撮影した動画をクラウドに保存したり、どこからでも編集・アクセスできる便利なサービスです。

Insta360 X4 Airは、Insta360ストア、Amazon、楽天などの公式オンラインストア、および各種取り扱い量販店にて販売中です。ぜひこの機会に、あなたのクリエイティブな毎日をX4 Airで記録してみませんか?

山頂で360度カメラを使ってポーズをとる二人

Insta360について

2015年に創業したInsta360は、全天球VRカメラで世界シェアNo.1を誇るリーディングカンパニーです。「未来のカメラマン」(Future Camera Man)というビジョンを持ち、イメージングアルゴリズム、AI、機械制御、音響、光学の研究を推し進め、人々が自分の人生をより良く記録・共有しやすい世界の実現を目指しています。

詳細はこちらをご覧ください:

More posts. You may also be interested in.

×