パナソニック コネクトが描く未来の映像制作!「Inter BEE 2025」でフルクラウドとIP化が変える現場の可能性

パナソニック コネクトは「Inter BEE 2025」で、フルクラウド化による新しい映像制作モデルと、IP化…


2025年11月19日(水)から21日(金)まで幕張メッセで開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に、パナソニック コネクト株式会社が出展します。今年のコンセプトは「現場がつながる・変わる・広がる」。ネットワークの力で現場と人がつながり、働き方が変わり、映像表現の可能性や創造性がさらに広がる未来を私たちに示してくれます。

展示ブースの様子

映像制作の現場が直面する課題と、未来への希望

近年、インターネット視聴の増加や動画配信サービスの充実により、映像コンテンツ市場は大きく成長しています。しかし、その裏側では、高齢化による労働人口の減少や、経験に頼りがちな業務の属人化、機材の複雑化といった課題が山積しています。

メディア環境の変化と制作現場の課題

パナソニック コネクトは、これらの課題を乗り越え、限られたリソースでも質の高いコンテンツを生み出し続けられる「持続可能な制作環境」の実現を目指しています。今回のInter BEE 2025では、そのための二つの大きなアプローチが紹介されます。

フルクラウド化で実現する、新しい映像制作モデル

メインステージでは、次世代のニュース番組制作を体験できるデモンストレーションが行われます。特に注目なのは、報道サブシステムの「フルクラウド化」という提案です。

フルクラウド化による映像制作モデルの提案図

2025年に開催される『東京2025デフリンピック』の競技会場とつなぎ、健常者だけでなく、耳の聞こえない方なども平等にライブ番組を楽しめるよう、字幕や手話などのアクセシビリティを充実させたニュース番組を制作する様子が実演されます。これは、誰もが情報を享受できる社会を目指す、パナソニック コネクトの温かい思いが込められた取り組みと言えるでしょう。

クラウド上でリモートアクセスが可能になることで、場所にとらわれない運用が実現し、災害時には他局からのサポートも受けやすくなるなど、持続可能な事業運営に大きく貢献します。機材の最小化やオペレーションの自動化は、メンテナンスの手間を減らし、業務効率を格段に向上させるはずです。これからのニュース制作が、もっと柔軟に、もっと多くの人に届くようになる未来がきっと来るでしょう。

IP化・自動化がもたらす、業務効率化と表現力の飛躍

ブースでは、映像制作のワークフローを効率化し、表現力を高めるための新製品やソリューションが多数展示されます。

    • 世界初のオートフォーカス機能搭載4Kスタジオカメラ「AK-UCX100」:映像のクオリティを追求しながら、現場の負担を軽減してくれる頼もしい一台です。
    • 4Kマルチパーパスカメラ「AK-UBX100」:AK-UCX100と同じプラットフォームで扱えるため、システム連携もスムーズ。様々なシーンでの活躍が期待できます。
    • リモートカメラコントローラー「AW-RP200GJ」:パナソニック初となるマクロ機能などに対応し、より直感的で効率的な操作性を実現。クリエイターのアイデアを形にする強力なツールとなるでしょう。
    • Media Production Suite用 画質調整プラグイン:ソフトウェアの柔軟な操作性で、画質調整やカメラ管理のワークフローを革新します。細かい調整も、もっと手軽に、もっと正確に。
    • AIを活用した広告審査サポートサービス:新たなソリューションとして登場し、制作現場の多様なニーズに応えます。

さらに、グローバルシェアNo.1を誇るリモートカメラのラインアップや、国内初展示となるメモリーカード・カメラレコーダー「AG-CX370/AG-CX20」、ミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S1M2、DC-S9、DC-GH7」など、幅広いカメラ製品群も展示されます。あなたの用途やシーンにぴったりのカメラがきっと見つかるはずです。

そして、映像制作プラットフォーム「KAIROS」の進化も見逃せません。クラウドとオンプレミス双方に対応し、より高度な映像表現を可能にします。このKAIROSクラウドは、東京2025デフリンピック公式YouTube配信でも使用される予定です。ぜひ、公式YouTubeチャンネルもチェックしてみてください。

▼第25回夏季デフリンピック東京2025 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@TOKYO2025DEAFLYMPICS

最新のスタジオライティングや、2025年度から販売開始されるシルキーファインミストなど、現場を革新する様々なソリューションがパナソニック コネクトのブースであなたを待っています。未来の映像制作を肌で感じられるこの機会に、ぜひ会場へ足を運んでみませんか。

「Inter BEE 2025」開催概要

<会場・会期>
幕張メッセ会場
2025年11月19日(水)10:00~17:30
2025年11月20日(木)10:00~17:30
2025年11月21日(金)10:00~17:00

<入場>
無料(全来場者登録入場制)

<主催>
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)

▼パナソニック コネクト Inter BEE 2025 オンラインページ
https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/exhibitor_info/detail/detail.html?id=1632

▼Inter BEE 2025 パナソニック コネクトブース 特設サイト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/events/interbee2025

▼パナソニック コネクト 放送・映像制作ソリューション ウェブサイト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/proav/top

More posts. You may also be interested in.

×