夢を叶える!初音ミクとROGが織りなす、ゲーミングPCの新たな世界

初音ミクファン必見!ASUS ROGと初音ミクがタッグを組んだ、待望のコラボレーションアイテムが2025年11…


ゲーマーの皆さん、そして初音ミクファンの皆さん、もし「推しに囲まれて最高のゲーム体験ができたら」と夢見たことはありませんか?その願い、ついにASUSのゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」と、未来の歌姫「初音ミク」が叶えてくれます!単なるキャラクターグッズの枠を超え、高性能なPCパーツから周辺機器、さらにはアパレルまで、ミクの鮮やかな世界観が息づく特別なコレクションが、2025年11月7日(金)からあなたの手元に届きます。

今回の「ROG × 初音ミク」エディションは、ミクの象徴的なブルーグリーンとピンクのカラースキームが、ROGの洗練されたSFデザインと見事に融合。見た目の美しさだけでなく、ゲーミング体験を格段に向上させる妥協なき性能が魅力です。さあ、あなたのデスクをミクカラーに染め上げ、ゲームの世界に深く没入する準備をしましょう!

初音ミクとROGのコラボレーションをテーマにしたイラスト。初音ミクがポーズを取り、背景には「FEEL THE BEAT, IN-GAME FEATS」というキャッチコピーが配置されています。ROGのロゴと初音ミクのロゴが組み合わされ、スタイリッシュなデザインが特徴です。

あなたのPCをミクが彩る!高性能パーツコレクション

マザーボード:ROG STRIX X870E-H GAMING WIFI7 HATSUNE MIKU EDITION

PCの土台となるマザーボードにまで、ミクの息吹が宿ります。この「ROG STRIX X870E-H GAMING WIFI7 HATSUNE MIKU EDITION」は、基盤全体にミクのシグネチャーカラーが大胆に配され、ヒートシンクや背面にも特別なグラフィックが施されています。PCケースの窓から見えた時に「おっ!」と思わせる、こだわり抜かれたデザインは、自作PC派にはたまらない魅力ですね。

ASUS ROG Strix X870E-H Gaming WiFi 7 Hatsune Miku Editionのマザーボード。初音ミクのイラストが特徴的で、ゲーマー向けに設計されている。
ASUS ROG STRIX X870E-H GAMING WIFI7 Hatsune Miku Editionのマザーボードと関連製品の写真です。マザーボードは、イラストが施されたデザインで、箱や付属品も含まれています。

性能面では、AMD AM5ソケット搭載で最新のRyzen 9000/8000/7000シリーズに対応。未来を見据えたハイスペックで、どんなゲームも快適に動かせます。さらに、Aura Sync対応で他のROG対応パーツとRGBライティングを同期させれば、PC全体がミクの世界観に統一され、より一層没入感のあるゲーミング環境が完成しますよ。

AIOクーラー:ROG RYUO IV 360 ARGB Hatsune Miku Edition

PCの心臓部であるCPUを冷やすAIO(オールインワン)クーラーも、ただの冷却装置ではありません。「ROG RYUO IV 360 ARGB Hatsune Miku Edition」は、ポンプ部分に搭載された6.67インチの可動式AMOLEDディスプレイが最大の魅力。なんと、3D効果のあるビデオやカスタマイズしたシステム情報を表示できるんです!あなたのPCの中でミクが歌い、踊り出すような、そんな夢のような体験ができますよ。

水冷CPUクーラー。ファンとディスプレイには初音ミクの画像が表示されている。
初音ミクのイラストが描かれたPCパーツ。水色の冷却チューブとモニター部分に初音ミクの画像が表示されている。

高性能ポンプと静音性に優れたARGBファンが、強力な冷却性能を維持してくれるので、見た目だけでなく性能もバッチリ。まさに「クール」という言葉が二重の意味で当てはまる逸品です。

グラフィックスカード:ROG Astral GeForce RTX 5080 16GB GDDR7 OC HATSUNE MIKU EDITION

ゲーミングPCの性能を大きく左右するグラフィックスカードも、もちろんミク仕様に!「ROG Astral GeForce RTX 5080 16GB GDDR7 OC HATSUNE MIKU EDITION」は、ファンカバーやサイドにミクカラー、そしてバックプレートには大胆なアニメアートがデザインされています。これを見たら、PCケースのサイドパネルは常に開けておきたくなりますね。

Hatsune MikuコラボのGeForce RTX 5080グラフィックボードの画像。製品箱には初音ミクのイラストが描かれており、グラフィックボード本体もミクをイメージした色で装飾されている。
初音ミクのグラフィックボード
ASUSのグラフィックカード関連の製品の写真。初音ミクとのコラボレーション製品や、ROGのロゴが入った製品が写っている。

見た目だけでなく、性能もROG品質。クアッドファン設計でエアフローと静圧を20%向上させ、特許取得のベイパーチャンバーとミルドヒートスプレッダーでGPUの温度をしっかり管理。これにより、グラフィックが要求される最新ゲームも快適に、そして美しい映像でプレイできます。Aura Sync対応で、他のパーツとのライティング同期も可能なので、統一感のあるミクPCを構築できますよ。

PCケース:ROG Strix Helios II Hatsune Miku Edition

ゲーミングPCの「顔」とも言えるPCケースは、このコラボレーションの象徴的存在。「ROG Strix Helios II Hatsune Miku Edition」のフロントアルミダイヤモンドグリルには、初音ミクの全身イラストとサイバーグラフィックが大胆に配置され、その存在感は抜群です。ブラックの筐体に、ミクカラーのブルーグリーンとピンクが鮮やかなコントラストをなし、まさに未来的な個性を演出してくれます。

初音ミクをテーマにしたゲーミングPCケース。ミクのイラストとブランドロゴが特徴的。
初音ミクをテーマにしたPCケースの画像です。ケースは、水色とピンクの色使いで、前面には初音ミクのイラストが描かれています。
Hatsune MikuをテーマにしたゲーミングPCの前面図。鮮やかな水色とピンクのカラースキームで、イラストとブランドロゴが特徴です。

ROGロゴやミクの「01」ID、オーディオ波形モチーフといった細部のデザインも抜かりなく、唯一無二のビジュアルに仕上げられています。EATXマザーボードや最大450mmのグラフィックスカードに対応するほか、DIY向けの使いやすさも兼ね備えているので、PCを自作する喜びもひとしおでしょう。

ゲーミングモニター:ROG Strix XG27ACMEG-G Hatsune Miku Edition

長時間向き合うことになるゲーミングモニターだからこそ、デザインと性能にはこだわりたいですよね。「ROG Strix XG27ACMEG-G Hatsune Miku Edition」は、ROGロゴ、ミクの「01」アイコン、そしてサイバーパンクなグラフィックが融合した、洗練されたコラボデザインです。特に、鮮やかなティールブルーのスタンドがブラックフレームとROGディテールに美しく調和し、デスク上の雰囲気を一変させてくれるでしょう。

初音ミクのイラストが描かれたゲーミングモニター。モニターには、初音ミクのキャラクターとROGのロゴがデザインされている。
ゲーミングモニターの俯瞰図。モニターには初音ミクのイラストが描かれています。
初音ミクとRepublic of Gamersのコラボレーションによるゲーミングモニターの背面。初音ミクのロゴとROGのロゴがデザインされ、ケーブル管理機能が備わっている。

27インチの1440p(WQHD)解像度、Fast IPSパネルによる美しい映像、そして最大260Hz(オーバークロック時)のリフレッシュレートと0.3msの応答速度は、最高のゲーミング体験を約束します。DCI-P3 95%の広色域とVESA DisplayHDR 400対応で、ミクの鮮やかな色彩もゲームの世界も、よりリアルに没入できるでしょう。これがあれば、どんな美麗なゲームもミクのライブ映像も、最高のクオリティで楽しめます。

電源ユニット:ROG Thor 1200W Platinum III Hatsune Miku Edition

PCの中で普段は目立たない電源ユニットにまで、ミクの世界観が宿ります。「ROG Thor 1200W Platinum III Hatsune Miku Edition」は、ブルーグリーンとピンクのアクセントを施したフルアルミ筐体が、ミクの未来的でエネルギッシュなイメージとROGの性能志向を見事に融合させています。ベースにはEQ波形グラフィックを採用し、ミクの「音楽的ルーツ」にもこだわったデザインは、細部まで妥協しないミクファンにはたまらないはずです。

ASUSのROG THOR 1200W PLATINUM III Hatsune Miku Editionの電源ユニットとその箱。箱には初音ミクのイラストが描かれており、製品の型番やロゴが配置されている。
Hatsune MikuコラボのASUS ROG THOR電源ユニットです。1200W出力、青と黒を基調としたデザインに、Hatsune Mikuのロゴが施されています。
ROGと初音ミクのコラボレーションデザインのデバイスの画像です。デザインは、水色と黒を基調とし、数字の"01"とHatsuneMikuのロゴが配置されています。また、ROGのロゴも確認できます。

GaN MOSFETによる最大30%の効率向上と、最適化された内部レイアウトによる冷却性能アップも、ROGならではのこだわり。さらに、着脱可能なマグネット式OLEDディスプレイでリアルタイムの消費電力を表示できるのは、ゲーマーにとって非常に実用的な機能。高性能PCの安定稼働を、ミクカラーで支えてくれます。

どこまでもミクと一緒!周辺機器&アパレル

SSDエンクロージャー:ROG Strix Arion Hatsune Miku Edition

外出先でもミクと一緒にいたい!そんな願いを叶えてくれるのが、この「ROG Strix Arion Hatsune Miku Edition」です。ブルーグリーン、ホワイト、ピンクのカラーリングが、ミクのデジタルな個性とROGのゲーム性を融合。片面には回路モチーフや「01」ID、波形バーが、もう一方にはミクのシルエットラインアートがデザインされ、サイバーパンクな美しさが際立っています。ROGと初音ミク両ブランドのロゴ入りストラップとクロームRフックも付属し、持ち運びの際もファッションの一部として楽しめますね。

白を基調とした、初音ミクとROGのコラボデザインのモバイルバッテリー。前面には「01 HatsuneMiku」の文字とイラスト、背面には初音ミクのシルエットと「ROG」の文字が描かれている。

2230/2242/2260/2280 M.2 PCIe NVMe SSDに対応し、工具不要で簡単にセットアップできるのも嬉しいポイント。アルミ合金筐体とサーマルパッドで高い放熱性も実現しているので、大事なデータを安心して持ち運べます。

アパレル:ROG T-shirts I & II HATSUNE MIKU EDITION

デスク周りだけでなく、普段使いのファッションにもミクを取り入れたい!そんなファンのためのアパレルも登場します。「ROG T-shirts I & II HATSUNE MIKU EDITION」は、柔らかく耐久性に優れた素材で、伸縮性・吸湿性も抜群。反射素材のアクセントが、照明によって表情を変える遊び心も魅力的です。型崩れしにくく、長く着用できるので、お気に入りの一枚になること間違いなし!

黒色のTシャツに、初音ミクのイラストと「REPUBLIC OF GAMERS」の文字がプリントされている。
黒いTシャツには、背面に大きな数字「01」と「ROG X MIKU」の文字がデザインされています。数字の内部には小さな文字が敷き詰められており、前面には小さなロゴが配置されています。
黒いTシャツに初音ミクのグラフィックとROGのロゴがプリントされています。
黒いTシャツに、ROGのロゴと初音ミクのイラストが描かれています。

TシャツIはROGとミクのデジタルモチーフとアイコニックなカラーパレット、TシャツIIは未来的かつ遊び心あふれるグラフィックがフロントにデザインされています。どちらを選ぶか、迷ってしまいますね。

注意点として、アパレルはAmazon限定での発売となります。購入を考えている方は、Amazonでのチェックをお忘れなく!

  • 発売日: 2025年11月7日(金)
  • 購入方法: Amazon限定

見逃せない!TUF Gaming × 初音ミク コラボ製品も再販決定

さらに、以前から好評を博していたASUSのもう一つのゲーミングブランド「TUF Gaming」と初音ミクのコラボレーション製品も、この機会に再販が決定しました!「TUF Gaming」は、ROGとはまた違った堅牢性と信頼性が特徴のブランド。こちらのコレクションには、マウス、マウスパッド、キーボード、ヘッドセットが含まれます。これらを組み合わせれば、より一層ミクの世界観に浸れるゲーミング環境が完成しますね。もし以前買い逃してしまったアイテムがあるなら、これは絶好のチャンスです!

  • マウス: ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition
  • マウスパッド: ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition
  • キーボード: ASUS TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition
  • ヘッドセット: TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition

  • 再販開始日: 2025年11月7日(金)より順次

  • 詳細情報: TUF Gaming × 初音ミク 特設サイト

あなただけのミクPCで、最高のゲーミングライフを!

いかがでしたでしょうか?「ROG × 初音ミク」エディションは、高性能なゲーミングPCパーツとしての魅力はもちろん、初音ミクの世界観を細部にまで落とし込んだ、まさに「ファン垂涎のコレクション」と言えるでしょう。

ゲームプレイをより楽しく、そして普段のPC作業すらも特別なものに変えてくれる、このコラボレーション。自分だけの特別なミクPCを組んで、最高のゲーミングライフを送ってみませんか?ぜひこの機会に、「ROG × 初音ミク」特設サイトをチェックして、あなたの心を震わせるアイテムを見つけてくださいね。このコラボレーションが、あなたのゲーミング環境に新たな風を吹き込み、よりクリエイティブで楽しい毎日をもたらすことを願っています!

More posts. You may also be interested in.

×