サバイバーの皆さん、準備はいいですか?エンティティの領域で、今回は甘くて美味しい脱出を試みましょう!
全世界6,000万人以上のプレイヤーを魅了する大人気サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(DbD)が、全国のインターネットカフェ「DiCE(ダイス)」とeSPORTS CAFE「AIM」で、待望のコラボカフェ第4弾を開催します!
今回のコラボカフェは2025年11月3日(月)から12月15日(月)までの期間限定。池袋、大阪、札幌、仙台、大宮、自由が丘といった全国6都市のDiCE/AIM店舗で楽しめるんですよ。DiCEといえば、ただのネットカフェにとどまらない、エンターテインメントの複合施設として進化を遂げていることで有名ですよね。そんなDiCEがDbDとタッグを組むと聞けば、もう期待で胸がいっぱいです!
DbDの世界へようこそ!DiCEコラボカフェの魅力とは?
今回のコラボカフェ、まず私が注目したのは、描きおろしイラストの「怖くて可愛い」ギャップです。ゲーム本編の緊迫感とはまた違う、デフォルメされたキャラクターたちがたまらない魅力を放っています。
可愛さ爆発!描きおろしイラストに注目
イラストレーター・こむぎ氏(Xアカウント)によるキービジュアルは、DbDのキャラクターたちがキュートな姿で勢ぞろい!普段は追いかけられる側、追いかける側ですが、ここではみんなでカフェを楽しんでいるような雰囲気で、見ているだけで癒されます。

ファンの間で人気の「吊るされシリーズ」にも新キャラクターが追加されているとのこと!このイラスト、見るたびに「ああ、ゲームでもこんな風に吊るされたなぁ…」と、ちょっとしたデジャヴを感じてしまうのは私だけでしょうか?笑

ファン垂涎!「怖可愛い」限定メニューで胃袋も大満足
今回のフードメニューは、どれもDbDの世界観をユニークに表現したものばかり。ネーミングセンスも抜群で、思わずニヤリとしてしまいます。価格も手頃なので、いくつか試してみたいですね。
珠玉のコラボフードをチェック!
-
黒死の吐瀉ジェノベーゼ(1,200円)
あのプレイグが吐く「吐瀉物」をジェノベーゼで表現するとは…!緑色のソースと黒いソースのコントラストが、まさしくゲームの世界。意外と美味しいかもしれませんよ?

-
板グル!ベーグル!(1,200円)
サバイバーの命綱、「板グル」がまさかのベーグルに!ブルーベリーソースとクリームが、危険と隣り合わせのチェイスを甘く彩ります。キャラクターイラストもランダムで乗ってくるので、誰が来るかはお楽しみ!

-
ノーワンクロカンブッシュ(990円)
「No One Escapes Death」(死に救済はない)の略称「ノーワン」がデザートに。シュークリームの積み重ねが、絶望的な状況を表現しているようにも見えます。イチゴとチョコソースが、エンティティの甘い罠でしょうか?

-
イタチが飛び出した スナックBOX(990円)
キラーパークでおなじみの「イタチが飛び出したの如く」がスナックBOXに!ポテト、オニオンリング、フライドチキン、ソーセージと、ゲーム後の小腹を満たすには最高の布陣。これはキラーもサバイバーも大満足でしょう。

-
ココナッツスクリームパイ(990円)
まるで霧の森で悲鳴をあげているかのような、真っ白なココナッツクリームパイ。甘さの中に潜む恐怖…もとい、美味しさを堪能してください。

個性豊かなコラボドリンクで喉を潤そう
ドリンクも、DbDらしさが光るラインナップです。どれも見た目にも鮮やかで、SNS映えも狙えそう!
- ノーティベアのココアフロート(770円)
あの恐怖の「ノーティベア」が、まさかの可愛いココアフロートに。甘いココアと冷たいフロートで、疲れた心と体を癒しましょう。 - バイオポッド スパークリング(770円)
謎めいた「バイオポッド」をイメージした、青と紫のスパークリングドリンク。一口飲めば、謎が解ける…かも? - プレイグの抹茶タピオカ(770円)
プレイグの吐瀉物を抹茶に見立てた(!?)タピオカドリンク。意外な組み合わせがクセになるかもしれませんね。 - ホットドリンク(カフェラテ・ココア)(660円)
ほっと一息つける定番ドリンク。こちらはランダムでキャラクター絵柄が乗ってくるので、運試し感覚で楽しめます。


DiCE名物!期間限定ソフトクリーム食べ放題で甘い誘惑
DiCEといえば、なんといってもソフトクリーム食べ放題!今回はコラボ期間中に、特別なフレーバーが登場します。コラボフードやドリンクで喉を潤しながら、ゲームをプレイして疲れたら、DbDの世界観を表現した特別なソフトクリームを好きなだけ楽しめるのは、DiCEならではの体験ですよね!
- 「ココナッツスクリームパイ」(ココナッツクリーム味):11/6(木)~11/12(水)
- 「悲鳴を上げるコブラー」(アップルパイ味):11/13(木)~11/19(水)
ココナッツクリームやアップルパイ味が、あなたの「悲鳴」を「歓喜」に変えてくれるはず。ぜひ期間中に足を運んでみてくださいね。


日常でもDbDを!限定グッズ&リアル謎解きで盛り上がろう
カフェに訪れたら、やっぱり手に入れたいのが限定グッズですよね!日常でもDbDの世界を感じられるような、魅力的なアイテムが多数登場します。
コレクション必至の限定グッズラインナップ
- アクリルスタンドキーホルダー(880円):デフォルメされたキラーやサバイバーが可愛すぎる!
- デザインステッカー(各550円):PCやスマホ、ノートなど、どこに貼ってもDbD愛をアピール!
- アクリルドアプレート(1,650円):自宅のドアに「儀式中」「脱出済」なんて貼ったら、DbDファンにはたまらない遊び心!
- デザイントートバッグ(2,500円):普段使いできるデザインで、さりげなくファンを主張。
- アクリルチャーム(2023/2024/2025、各種550円):過去のチャームも再登場?ブラインド形式なので、推しキャラを狙うもよし、コンプリートを目指すもよし!
- モバイルステッカーセット(2024/2025、各880円):モバイルゲーム「DbD Mobile」のキャラクターたちも登場するのでしょうか?





発電機を通電せよ!スリル満点の謎解きゲーム
今回のコラボカフェで特に心を惹かれたのは、謎解きゲームの存在です!「フロントの発電機を通電させて店舗から脱出せよ」というミッションは、まさにDbDの世界観そのもの。ゲーム内で発電機修理に奮闘するサバイバーになった気分を、リアルで味わえるなんて…!
謎解きを成功させれば、ノベルティステッカーがもらえます!これは、DbDファンなら挑戦するしかないですよね!謎解きには別途「謎解きカード」(550円)の購入が必要ですが、この体験と特典を考えれば、コスパはかなり高いと言えるでしょう。複数人で挑戦して、みんなで協力して脱出を目指すのも楽しそうですね。

豪華特典&SNSキャンペーンも要チェック!
-
フード/ドリンク特典
コラボフード1品につきポストカードが1枚、ドリンク1品につきコースターが1枚もらえます!しかも、期間の前半(11/3~11/24)と後半(11/25~12/15)で絵柄が切り替わるので、コンプリートを目指すなら複数回足を運ぶ必要がありそうですね。絵柄は選べないので、ダブりもDbDの儀式の一部と割り切って楽しみましょう!

-
写真投稿キャンペーン
ハッシュタグ「#ダイスDbDコラボ2025」を付けて、コラボフードの写真をXに投稿すると、抽選で「ノベルティコンプリートセット」が3名様にプレゼントされるとのこと!これは見逃せません。DiCE公式Xアカウント(@netcafe_dice)をフォローして、最新情報をチェックしましょう!
店内装飾でDbDの世界に没入
カフェ店内は、DbDの世界観で彩られるとのこと。壁面グラフィックやパネル展示で、まるでゲームの中に入り込んだような気分を味わえるでしょう。これまでのコラボカフェに参加された方はご存知かもしれませんが、DiCEの装飾はいつも期待を裏切りません。写真を撮るのも忘れずに!



参加前に確認!開催概要と注意点
DbDファンならたまらない要素が満載のコラボカフェ。参加を考えている方は、以下のポイントをしっかりチェックしてくださいね。
開催期間:
2025年11月3日(月)9:00〜12月15日(月)21:00
開催店舗:
ネットカフェ&カラオケDiCE
札幌狸小路本店
仙台店
大宮店
池袋店
自由が丘店
大阪道頓堀本店
eSPORTS CAFE AIM
札幌狸小路本店
仙台店
大宮店
※AIM池袋本店、高田馬場店では飲食提供はございません。
ご入店方法について:
DiCE/AIMを初めて利用する方は、会員登録が必要です。必ず本人様確認証を持参してくださいね。保護者同伴のお子様も健康保険証などで登録が必要です。詳細はDiCE公式HP (https://www.diskcity.co.jp/customer.php) を確認しておくと安心です。
イベント詳細ページ:
最新情報はこちらで確認! https://www.diskcity.co.jp/topics/detail.php?nid=2682
最後に:エンティティの領域で最高の思い出を!
DbDの奥深い世界観とDiCEのホスピタリティが融合した今回のコラボカフェ。ただ食事やグッズを楽しむだけでなく、謎解きゲームでスリルを味わったり、SNSキャンペーンに参加したりと、楽しみ方は無限大です。
2025年の冬は、DiCEで『Dead by Daylight』の魅力にどっぷり浸かってみませんか?私も期間中に足を運んで、エンティティの領域で美味しい悲鳴を上げてきたいと思います!皆さんもぜひ、この特別な体験をお見逃しなく!









