「あともう一つUSBポートがあれば…」「せっかく挿したのに、隣のケーブルと干渉して抜き差ししにくい!」
ノートパソコンを使っていると、こんなお悩みを抱えることはありませんか?特に薄型化が進む現代のノートパソコンでは、ポートの数が限られていたり、配置が近すぎたりすることが少なくありません。そんなあなたのデジタルライフをもっと快適にする、画期的なUSBハブがエレコムから新登場しました!
「スイングコネクター」で干渉知らず!
今回ご紹介するUSBハブの最大の魅力は、なんといっても「スイングコネクター」です。パソコンに接続するUSB Type-Cプラグ部分が180度くるりと回転!これにより、USBハブを横向きにも縦向きにも自由に調整できます。
「隣のポートに大きな周辺機器を挿していて、USBハブが邪魔になる…」そんな時でも、スイングコネクターがあれば大丈夫。キーボードに対して水平にしたり、立てて使ったりと、状況に合わせて最適な向きに調整できるので、もう隣のポートへの干渉を心配する必要はありません。


ケーブルいらずの直挿しタイプでいつでも快適
このUSBハブは、ケーブル不要の直挿しタイプ。コンパクトでミニマルなデザインなので、カバンに入れてもかさばらず、持ち運びにも最適です。カフェや外出先、オフィスの狭いデスクなど、限られたスペースでも場所を取らずにスマートに接続できます。
「ケーブルを忘れたり、紛失したりする心配がないのは嬉しい!」と感じる方も多いのではないでしょうか。いつでもどこでも、必要な時にサッと取り出して使える手軽さが、あなたの作業効率をぐっと高めてくれるでしょう。


USB 5Gbps高速データ転送で作業もサクサク
3つのUSB-Aポートを搭載し、全てのポートがUSB 5Gbps(理論値)の高速データ転送に対応しています。文書ファイルはもちろん、写真や動画などの大容量データもスムーズに同期、共有、転送が可能です。
また、パソコンとUSBハブ間のデータ品質を安定させる設計が施されており、接続デバイス間で起こりがちな相性問題を最小限に抑えています。これにより、ストレスなく快適に作業を進めることができるでしょう。


環境にも配慮した『THINK ECOLOGY』認定製品
エレコムは環境への配慮も忘れません。このUSBハブは、自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。輸送効率を高める設計の外装箱を採用し、包装容器も紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成。さらに、製品包装におけるプラスチック重量を社内基準製品より20%以上削減しています。
環境に優しい選択をしたい方にも、自信を持っておすすめできる製品です。
THINK ECOLOGYについて詳しくはこちら

製品概要と価格
この便利なUSBハブ「U3HC-R030BK」は、2025年10月下旬より新発売されます。店頭実勢価格は2,580円(税抜2,345円)と、手に取りやすい価格帯も魅力です。
主な仕様は以下の通りです。
- コネクター仕様(アップストリーム):USB Type-Cプラグ×1[USB 5Gbps(USB3.2(Gen1))/USB2.0/USB1.1]
- USBポート(ダウンストリーム):USB-Aポート×3[USB 5Gbps(USB3.2(Gen1))]
- 対応OS:Windows 11/10、macOS Sequoia 15
- 電源方式:バスパワー
- 供給可能電流:各ポート900mA 未満
- 外形寸法/重量:幅約65×奥行約21×高さ約29mm/約21g
詳細な製品情報や購入は、以下のリンクからご確認ください。
- 製品詳細URL: https://www.elecom.co.jp/products/U3HC-R030BK.html
- エレコムニュースリリース: https://www.elecom.co.jp/news/new/20251028-06/
ご購入はこちらから
- ビックカメラ.com: https://www.biccamera.com/bc/item/14556014/
- ヨドバシ.com: https://www.yodobashi.com/product/100000001009507752/
- エレコムダイレクトショップ(楽天市場店): https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550400107/
- エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング): https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550400107.html
- エレコムダイレクトショップ(本店): https://shop.elecom.co.jp/item/4549550400107.html
このUSBハブがあれば、もうポートの少なさや干渉に悩むことなく、あなたのノートパソコンがもっと使いやすくなるはず。ぜひこの機会に、新しいデジタル体験を手に入れてみませんか?








